
Vol.85 年末年始に始めたいデトックス10の掟
年末も押し迫り、いよいよ2014年もあとわずか。イタリアでは、年末年始の体重増加を懸念して、意外と12月はダイエットの話題が盛り上がります。それは、家族が揃うクリスマスやチェノーネで迎える大晦日は、いつもよりも大量の食事をする習慣があるから。新しい年を迎える前に、そして新年も続けたくなるイタリア流(?)デトックス10のルールをご紹介します。
Vol.84 イタリア、冬の乾燥(対策?)事情
これからは、乾燥が気になる季節。地中海性気候で日本より乾燥しているイタリアでは、なにか対策がされているのでしょうか?カサカサ肌やパサつく髪のケアは?イタリアのシャンプー売り場をのぞけば日本との違いに愕然。イタリア人と乾燥、そして食生活の関係を考察してみました。
Vol.83 パスタにパンに!便利な“ペスト”
「ペスト」は、「ペースト」のこと。パスタに合えるソースもペースト状のものは、ペストと呼びます。イタリアの代表的なペストと言えば、ペスト・ジェノベーゼ(ジェノベーゼ・ソース)。たっぷりのバジリコで作る爽やかな緑色のソースは、日本でもすっかりお馴染みです。しかし、ペストはジェノベーゼのみにあらず!アーモンドやドライトマトでも、美味なペストが作れます。
- vol.1 イタリア流のカフェのお作法
- vol.2 チーズはパンとワインとおしゃべりと
- vol.3 イタリア人はきれい好き?美しいキッチンのナゾ。
- vol.4 イタリア人男性の褒め美学
- vol.5 魅惑のオリーブオイル
- vol.6 女性の日~Festa della Donna~って?
- vol.7 今夜のパスタの選び方
- vol.8 春の訪れはパスクアと共に
- vol.9 お買物はメルカートで!
- vol.10 アペリティーボでハッピー人生!
- vol.11 イタリアの家事はパワー勝負
- vol.12 イタリア式バカンスの過ごし方
- vol.13 自然発酵のパンが流行中
- vol.14 ジェラートは夜中に食べる?!
- vol.15 イタリア人はクーラーがお嫌い?
- vol.16 スーパーマーケット
- vol.17 ローマの季節野菜「プンタレッレ」
- vol.18 カルボナーラの真実
- vol.19 イタリアの暖房事情
- vol.20 晩秋の風物詩ノヴェッロを楽しむ
- vol.21 イタリアの甘い朝食
- vol.22 イタリアのクリスマス
- vol.23 カポダンノは大騒ぎ
- vol.24 2008年冬のサルディ事情
- vol.25 バレンタイデーはイタリア生まれ?
- vol.26 靴修理職人さんのマジック
- vol.27 カプチーノは朝の飲み物
- vol.28 キャンドルでストレス解消
- vol.29 ローマ風vsナポリ風、ピッツァの醍醐味
- vol.30 イタリア版おばあちゃんの知恵袋
- vol.31 食いしん坊は褒め言葉
- vol.32 イタリアのイマドキ携帯メール事情
- vol.33 イタリア人は怠け者か否か?
- vol.34 イタリア人の名前の不思議
- vol.35 健康的なゴージャスボディが魅力的
- vol.36 お肌の大敵?!イタリアの水道水
- vol.37 バカンスのお値段
- vol.38 日焼け肌は是か否か?
- vol.39 映画館でブラボー
- vol.40 イタリア流マナーって結構難しい?
- vol.41 衣替えは体感温度が判断基準
- vol.42 イタリア的仲良し夫婦のコツ
- vol.43 手打ちパスタの極意
- vol.44 流行の予感?ノヴェッロ・オイルに注目
- vol.45 イタリア流クリスマスメッセージ
- vol.46 アーリオオーリは日本のお茶漬け
- vol.47 イタリアン・ドルチェ! チョコレートの都トリノ
- vol.48 イタリアの温泉事情
- vol.49 イタリアの花粉症
- vol.50 イタリア式病人食
- vol.51 イタリアの古い家が持つパワー
- vol.52 イタリア人の太陽信仰
- vol.53 ローマ、聖なる石畳
- vol.54 イタリアを旅する(1) 地中海の十字路シチリアへ!
- vol.55 イタリアを旅する(2) バロック的思考と美味なるグルメ
- vol.56 イタリアを旅する(3) 美味しいシチリア菓子の見つけ方
- vol.57 ラ・ポスタ・イタリアーナ
- vol.58 暑い夏は「無理しない」涼しい食卓で
- vol.59 ワインの国のワイン・デイズ
- vol.60 イタリア旅行は今が行き時?!
- vol.61 インテリアへのこだわり
- vol.62 お家deアペリティーボ
- vol.63 イタリアから日本へ応援メッセージ
- vol.64 イタリア流夏の過ごし方
- vol.65 夏のイタリアの街にあふれる色
- vol.66 オーブンで秋料理
- vol.67 クリスマス
- vol.68 イタリアの春の感じ方
- vol.69 イタリア的おうちゴハンの楽しみ方
- Vol.70 夏のエスプレッソの楽しみ方~グラニータ・ディ・カフェ
- Vol.71 イタリア人が大好きな白いチーズ モッツァレッラ!
- Vol.72 イタリアの家庭訪問!暖房事情レポート
- Vol.73 イタリアのクリスマス パンドーロ&パネット―ネ
- Vol.74 2013年の運勢は?イタリアの星占い
- Vol.75 働くマンマのひと工夫 時短ヘルシー野菜スープ
- Vol.76 イタリアの水事情~ミネラル・ウォーター~
- Vol.77 百花繚乱!イタリアンカッフェ・ブランド
- Vol.78 イタリアの美味しいパンの話
- Vol.79 1年の締めくくり感がとっても薄いイタリアの年末年始
- Vol.80 イタリアのインスタント食品事情
- Vol.81 コーヒーはダイエットにも効果的? ~イタリア・コーヒーにまつわるあれこれ
- Vol.82 ハーブの本場!イタリア流ハーブのある暮らし
- Vol.83 パスタにパンに!便利な“ペスト”
- Vol.84 イタリア、冬の乾燥(対策?)事情
- Vol.85 年末年始に始めたいデトックス10の掟
TEXT&PHOTO
岩田デノーラ砂和子 プロフィール
2001年よりイタリアにて、イタリア人とその生活文化を研究しつつ、編集ライター&通訳として日本のメディアで活躍。著書にエッセイ
「ローマの平日」、
「トスカーナの暮らしとインテア~イタリア流スローリビング」など。
オールアバウトイタリア、イタリア暮らしのせきららな毎日をつづるブログ「新ローマの平日versione blog」も人気!
人気のビジュアル語学ブックシリーズ 「お買いもののイタリア語」、 「トラットリアのイタリア語」に続き、 第三弾「街歩きのイタリア語」が2011年12月21日発売。